こんにちは、検査室のホームページです。
 皆様の血液(血清)、尿、糞便、体液、からだそのものを検査することによりいろいろなからだの変化がわかります。そのお手伝いをするのが、検査室です。


 ちょっと痛いですが、腕・足・耳などから採血します。


血液一般検査 赤血球や白血球、血小板などの数や形を調べます。
血清学的検査 病気の原因になる抗原やその結果できた抗体などを調べます。
生化学検査 血清(血液の中から血球成分を取り除いたもの)にあるタンパク質、糖質、脂質、酵素などの成分を調べます。

血液を使う検査01 血液を使う検査02 血液を使う検査03 血液を使う検査04

 採尿コップにトイレで尿を採取します。
 尿中の細胞、タンパク、糖などを調べます。

 内視鏡や手術などで取り出してきた組織の一部を、顕微鏡下で観察し細胞の変化を見ます。
 組織以外の体液や拭い液中の細胞も検査します。


病理検査01 病理検査02


循環機能検査 心臓が動くためには、微弱な電気が流れます。その微弱な電気を検出し、波形として記録することにより、狭心症・心筋梗塞・不整脈・心肥大など心臓に関する病気がわかります。
心電図検査 心臓の動きの数拍分を記録します。
負荷心電図 階段の昇り降りを数分間行うことにより心臓に負荷を掛けその後心電図を記録します。
ホルター型
心電図検査
24時間の心電図を記録します。
心音図検査 心臓の音を波形として記録します。
脈波図検査 末梢血液循環の様子を見ます。

生理検査(直接からだを使う検査)01 生理検査(直接からだを使う検査)02

 痛みや苦痛を伴わずにからだの中のいろいろな臓器の形や動きがわかる検査です。
 骨のように硬いもの、肺・胃・腸のように空気を含むものは原則的には見えません。
 甲状腺・心臓・すい臓・肝臓・胆のう・腎臓・膀胱・子宮・前立腺などいろいろな臓器の形が見えます。最近では血管内動脈硬化の様子なども見ます。


超音波検査01 超音波検査02

 肺活量などの検査をすることにより、肺・気管などの様子がわかります。


検査科長(医師) 1名
臨床検査技師 23名(健診センターも含む)
細胞検査士 3名
臨床工学士 2名
超音波検査士 5名

 私どもは、臨床検査技師という国家資格のもとに働く技術屋集団です。
みなさまの健康管理、病気発見、病気の治療経過観察などのお役に立てればと願っております。
 よくレントゲンの技師さんと間違われますが臨床検査技師という職種があることもお見知りおきください。
 今後ともよろしくお願いいたします。