新人看護師チェックリスト風景

 新人看護師として入職してきた皆さんは、『看護基本技術』の習得のため、1年間で3回チェックリストを使いプリセプターの先輩と共に看護技術の達成度を確認しながら自己の課題を明らかにしています。また、配属された病棟だけでは習得できない内容は、看護手順や参考書に沿って先輩看護師と共に学んでいきます。
 今回は、卒後1年目看護師の技術チェック場面についてご紹介します。


技術風景 技術風景02

★1年間を振り返った感想★
☆新人看護師さん
・学生の頃は、自分に合わせてわりと自由に時間を調整できていましたが、働き始めると勤務に合わせて自己管理もしっかりしなければいけないので始めは心配でした。プリセプターの先輩は、看護技術の面だけでなく社会人としてどのように自己管理をしていけばいいのかについても教えてくださったので、とても心強かったです。看護技術チェックをすることで、自分に足りない知識や経験をみつけ、学ぶことができました。まだまだ未経験の項目が沢山あるので、不安も残りますがこれからも頑張っていきたいです。

☆先輩看護師
・経験できるところのチェックはスムーズに振り返ることもできましたが、なかなか経験できないところについて学習していく難しさも感じました。一つ一つを確認する作業は自分にとっても振り返りとなりましたし、以前とは違った新しい情報を得る機会にもなり学びは大きかったと思います。
これからも実践場面でサポートしていきたいと思います。


新人さんも先輩看護師もお互いに学びながら技術や知識を習得し、日々成長していきます。