プリセプター準備研修

 プリセプター準備研修は、初めて新人看護職員を指導する先輩看護師を対象に行われます。
 この研修ではプリセプターシップについて理解し少しでも精神的な負担を緩和できるよう、院内の『管理調整委員会』メンバーが中心となって実施してます。内容は、プリセプターの役割や心構えについての講義と、グループワークを通してどのような先輩になっていきたいのかを話し合います。

 平成24年度のプリセプター準備研修には、17名の参加がありました。皆さん熱心にメモを取りながら講義を聞き、プリセプターとしての準備を整えている様子でした。またグループワークでは、自分が新人だった頃のことも思い出しながら、『どのようなプリセプターになりたいのか?』をテーマに話し合いました。


プリセプター研修準備風景

研修後には一人ひとり、感想を発表しました。
『相談しやすい環境を作りたい』
『一緒に悩んだり迷ったりしながら、成長していきたい』
『笑顔を忘れずに話しやすいようにして、安心感を与えられるような先輩でいたい』
『不安だけど・・教えることで学んでいきたい』
などなど・・・前向きな意見がありました。


4月からの新しいスタートに向かい、少しずつ準備を進めています。